【動画】電気料金の高騰|企業の電気料金の決まり方を解説します。
「電力業界の仕組みを変える必要がある。」
円安や欧州での戦争に端を発した燃料不安を受け、高騰を続ける電気料金。
エネルギーの専門家である狩野晶彦氏(株式会社エネリード)は「電気料金の仕組みではなく、電力業界の仕組みを変える必要がある」と語ります。
企業経営の根幹にも関わる電気料金の内訳と仕組み、そしてこれからの動向について伺いました。
是非動画をご覧ください。
動画の内容
- 電気料金の内訳
- 各費用の決まり方
- 現在の課題と改善点
出演者紹介
電設資材卸会社勤務20年。家電業界専門誌リックの元専任講師・パナソニック客員講師。「ネット・ゼロ・エネルギーハウスとは」「知らないと損する電気料金セミナー」など、電力会社・大手企業・特約代理店等に向けて年間100 回以上の講演を行う。
前職にて、イスラエル発の最先端WEBマーケティングツール「SimilarWeb」「DynamicYield」のカスタマーサクセスを担当。現在は、恒電社にて経営企画室長兼マーケティング責任者として従事。
動画制作者
クリエイター。恒電社では動画、記事、広報、企画、セミナー運営、デジタル広告と幅広く施策を担当する。過去には登録者1万人超えのYouTubeチャンネルを運用。SDGs普及を目的とした動画制作で国連から感謝状を授与された。